2021年3月にやったこと

  • 『コンピュータと数学』を読んだ
    • 先月から読んでたやつ。詳しくは2月のまとめで。
    • 3章までを2週して、返却期限が迫っていたため5, 6章は読み流した。
    • 時間を見つけて『計算理論の基礎』を読みたい。一巻は夢中になって読んだのだがその後積んでる。
  • 引き続き『プログラム意味論の基礎』の勉強会
    • 2章の「プログラミング言語の構文」に入った。
    • 参加者は全員プログラマなので、BNFとか構文解析などの話題については馴染みがありそうだった。
    • 章の最後が集合の帰納的定義の話なのでここでまたゆっくりすることになりそう。1章でやった整礎帰納法とのつながりが書かれていないので解説が必要だろう。
  • 『ドメイン駆動設計入門』を読んだ
    • DDD何もわからんになったので読んだ。
    • 「DDDはある程度の規模にならないとペイしない」とよく聞くが、まあ確かにそんな気はする。
    • 手法自体よいものだと思うけれど、それ以上に最初の設計時にDDDができる程度までドメインについて考え尽くすこと自体が大事だよなぁ。
  • 『プロダクトマネジメント ―ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける』を読んだ
    • タイトル通りプロダクトマネジメントの方法が主題なんだけど、基本的には仮説と検証を通して〜というアレ
    • 面白かったのはプロダクト主導の組織になるための目標設定の話と、キャリアとしてのプロダクトマネージャーの話
      • 「しかじかの機能をリリースする」という目標を評価制度に組み込んでしまうと、その機能が不要であることがわかっても入れるインセンティブが働いてしまうよね、という話。言われてみれば当たり前だけどやりがちだよね。
  • アウトプット
    • 会社のお金でGCPのServerless NEGで遊んだのでブログ書いた
    • “The Rust Programming Language”の日本語版にPR出した。翻訳は割と情熱を持ってやれる気がする
comments powered by Disqus